![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私達日中友好協会越谷支部は、1998年2月に発足しました。
日中国交から反日デモや歴史認識など政治の背景もあり隣国でありながら色々と軋轢を生じています。
このような状況であればなおさら、一衣帯水の両国の市民と市民の交流により互いに理解し合い友好親善の輪を広めいく、これが 私達の目的です。
中国への協力活動
(イ)文化財保護への協力
洛陽市にある龍門石窟の保護に力を入れてきましたが、世界遺産に登録されたことから私達が関与する役目は終わりました。
(ロ)中国市民への協力(改訂)
この度、遼寧省東港市の日本語学校に本を送りました。
文教大学で勉強して帰郷した王さんが、日本語学校の先生になりました。王さんから学校で図書館を作っていて本を集めているので贈ってくれると嬉しいとのことで、まず第一回として181冊送りました。
目出度く6月12日図書館が開館しました。送った本は越谷支部コーナーに納められましたが、チョット冊数が寂しい感じがします。
どんな本が必要なのかよく確かめて送本を続けて充実出来ればと思います。
越谷市内での活動
(イ)中国人留学生・在日中国人との交流
日本で学ぶ中国人留学生および在日中国人の方々との交流を通して、お互い友情を深めていく活動を行っています。
(ロ)文化交流
日本と中国の文化の交流として、中国語教室を開いています。また餃子パーティー、点心パーティーそしてバーベキューパーティー等を催し、中国と日本の食の文化の交流を図っています。
当越谷支部に入会して下さい。(越谷市外の方も歓迎)
年会費 1,000円(2020年 改訂しました)
連絡先 日中友好協会 越谷支部 事務局(島崎へ)
越谷市下間久里341−13 tel・fax:(048)975−4629