牡丹江だより   気苦労人 

(写真クリックで拡大します)
近況報告@
12/11/11
風呂
  こちらでは風呂に入る習慣がないので、全てシャワー。ホテルでもかなり大きなホテルでないとそのような設備は無い。
  しばらく、シャワーで我慢していたがどうもすっきりしない。
 台湾駐在時断水の時、大きなポリバケツに水をためていたときのことを思い出し、街中で一番大きなポリバケツ(日本ではゴミ入れに使われているケースが多い)を購入、お湯を入れて中に入る。昔の五右衛門風呂的な感じ。・・・満足 満足
朝食
  朝食は豆乳、おかゆ、油であげたパン(油条)蒸しパン、おかゆと多種あり日替わりで出てくる。後は卵と漬物が3種類、これが辛くて、しょっぱくて食べられない。唐辛子料理!クリックして
(写真クリックで拡大します)
  写真の赤いのは唐辛子で3品とも一様に唐辛子がついている。
  今は包丁とまな板を買い、自前の朝漬けを造り食べている。(砂糖、酢、塩は日本から持って来た)
  我々は食事代は無料。現地の人は有料。一回当りの朝の食事代は2元から多くて3元程度。
会社の勤務時間
 勤務時間は朝7時から11時、午後は1時から5時、昼休みは2時間。
 朝食は6時から。昼食は11時から。夕食は5時から。10分遅れて行くと食堂は閉まっているのでその時間に行かないと食べられない。夕食の5時はまるで病院と同じ。
  夕食を食べてから就寝の10時までの約5時間、時間のもてあまし。
現地の人の勤務
 土日も働く。休日は月1回ほど。昼休みも30分程度にして働く。
 よく働く。・・・働かないと給料が安いから。 こんなに働いても、女性は1700〜1800元/月(21000〜22000円)日本だったら・・・
近況報告A12/11/14
  昨日から雪が降り始めました。今は5センチ程積もっています。今も降っています。
 工場、本館・事務館あらゆるところに暖房の配管が整備されておりさほど寒さは感じません。
 朝、作業者、他の人総出で雪かきしています。その光景を見ながら歩いていたら思い切り滑って初転び。
 早速夕方冬用の靴を買いにいきます。
 5センチ程積もっていても、車は普通のスピードよりやや遅い速度で走っています。
 2〜3日前ぼたん雪がふりました。その雪の大きさにはびっくり。今まで見たことの無いような大きな雪でした。なるほど、これなら積もるなと実感したほどです。多分、日本の北国でも同じ光景ではないかと思います。
近況報告B12/11/24
解釈の違い
 会議で色々決定する。中々実行されない。
 会議の席上「判りました」「あなたの言っていることは理解した。」ただそのと通りやるとは言っていない。
「やります。」「やります。」と言ったが、直ぐやります。とは言っていない。そのうちやります。大変疲れる。
食事の支払い
 何回かご馳走をされたので、今度は私が払います、と言うと、いやいや私が払う、のやり取りをする。
 中国のガイド本の中に、中国人の面子の話が色々出てくるが、この支払いもその一つ。
 キャッシャーの前で大の大人が俺が払う、いや私がはらう、のやり取りを何回か見た。
 又、私も何回か経験した。キャッシャーも心得たもので、そのうち落ち着くでしょう、という顔で見ている。日本人の「割り勘にしましょう。」が何と気楽なことか。
食事の注文
 夕食、昼食に町の食堂やレストランに行く。
 何、食べましょう、との質問に、よくわからないので適当に注文して下さいと言う。
 次から次と料理が出てくる。そのうち生きた豚が出てきて、一緒に食事でもするのではないかと思うほど数多くの料理を注文する。
 最後に、ご飯が出てきて終わり。
 テーブルには食べきれない料理が沢山残る。
 日本人なら、食べきれる量を注文する。この感覚の差は理解できない。
残り物の持ち帰り
 残った料理は持ち帰る。この持ち帰り方がちょっと気になる。
 店の店員が、一つのビニル袋に、全部の料理を次から次と入れて渡す。この後、一体誰が食べるのだろう。味はどうなっているのだろう。と心配になってくる。
 少し気の利いた店員ならビニル袋をいくつか持ってきて、料理毎にいれる。 この気の利いた店員は数少ない。日本だったら、更に体裁良く、気の利いた箱に入れてくれる。
日本人の木目細かさが懐かしい。
近況報告C13/1/7
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 12月31日日本を発ち、ハルピンに夜10時頃到着。
気温マイナス28度。寒いを通り越して、肌が痛い感じです。
 鼻の穴の皮膚が凍り、何となくがさがさします。
雪はさほど積もってなく、道路も川も氷一色です。
服装はフード付のコートで手袋なしでは外は歩けません。
 下着は、日本で買っていった股引の上に現地の人が履いている厚手の股引を穿きます。これがまた途轍もなく厚くかつきっちりしていて、小用の穴が無いと来ていて、小用の時が一苦労。
 女性は当然のことながら、ほぼ100%ズボン。日本の様に女性のスカート姿はまず見かけない。
外出時、寒さ対策でフードを被り、顔の周りをスカーフで覆う。
 美人かどうかは全く不明。街中のデパートなどで見る限りは、日本と同様美人とそれなりの人が大勢いるので、顔がスカーフで隠れていてもそれほど期待することもないのは日本と同じ。
 連日マイナス20度以上の日が続いて時折マイナス10度位だと春が来たような感じ。
 運動不足になりがちで寒い時も散歩に出かけますが、体が冷えて部屋の中に入った途端じわじわと温まり、そんな中で冷えたビールを飲むと最高で幸せがふつふつと湧く感じです。ビールは安い。 500CCの缶ビールが3.5元約50円
近況報告D13/1/9マイナス27〜28度の世界
  外気に触れる肌は寒さで痛く感じる。
  雪の上を歩くとキュキュと音がしてまるで、泣き砂の上を歩いているような感じ。これも寒さで雪が凍り結晶が固く締まっているのかも。
  こちらも大気汚染のせいで空がどんよりしている。外出時日本から持っていったマスクをして歩いていると10分位で息苦しくなる。理由は人の吐く息でマスクの外側が凍ってしまい空気が通らなくなる為。
 毎朝味噌汁を飲んでいます。薬味のねぎを買いに出かけ、店から外に出て2〜3分すると、青い穂の部分がパリパリに凍り、ちょっと触っただけでポロっと折れてしまう。
 洗濯物は外に干せない。部屋の中で干すので何となくシャキッとしない。日本の気候のありがたさを感じる。
 路面はアイスバーンそのもの。それでも現地の人はオートバイや自転車を巧みに操作し乗り回している。長年の経験の成せる技かも。
 部屋の中はスチーム暖房とエアコンがあるので暖かいが兎に角外は寒い。
 因みに、工場や事務所等いたる所にスチーム暖房の配管が通っているので寒さはさほど感じない。
 黒龍江省は石炭が豊富にとれるせいもあり工場の燃料用にに多く使用している。
 煙突から出る煙はまさに黒鉛。これがあちこちに見られる不完全燃焼そのもで、大気汚染ほひどさをまざまざと見せつけられる。これも、すべて初めての経験。
 大気汚染のせいかどうかよくわかりませんが
現地の田舎の人、ハルピンの都会の人若い人、年寄りの人 やたらに痰、つばを当たり構わず吐く。
若くてきれいな御嬢さんが、ゲー、ペッと唾、痰を吐く姿を目の当たりに見ると、正に百年の恋も何とやらの世界。
 昔、AがイギリスのBと会談した時Aの足元に痰ツボが置かれた写真が公開された。政府が「これはまずい」と思い、あわててその部分を修正した写真を再公開したことを思い出しました。
近況報告E13/1/28
テレビ
 いろいろな番組があるが、毎日放送しているものの中に戦争映画がある。
 一つは、日本と中国の戦争もの。もう一つは中国共産党と国民党のもの。所謂、昔日本で上映されたコンバットの中国版。この中に出てくる日本軍。役者はすべて中国人だから当然のごとく中国語。  ただ一つの日本語は「はい」と「バカ」だから中国では絶対に「バカ」と言ってはいけない。   冗談でなく本当の事だが、先日文房具屋で、「マーカーペン」は有るかと聞いたが、相手は「バーカー」と聞こえたらしくとたんにいやな顔をされた。
 出てくる日本兵はこれがとてつもなく間抜けでとんま。中国兵にいつもコテンパンにやられる。
 日本兵が中国住民をいじめるシーンも多い。
 日本軍の偉い人の部屋には日の丸と天皇陛下の写真が貼ってあるシーンが出てくる。
 笑っちゃうのが、日本と分かるように鉄砲・・・三八式歩兵銃?にいつも日の丸の旗がくくりつけられている。
 日本人と中国人の個人どうしの戦闘シーンになるとカンフー(ジャッキーチェンがやっている空手まがいの戦い)が出てくる。お茶の間映画だから、面白おかしくしているのかも。
 銃撃戦では中国兵の鉄砲は百発百中。だから日本兵はバタバタ倒れる、反面日本兵の打つ鉄砲は百発一中。ひとつもあたらない。
 いつも最後は中国側の勝利と勝利の笑みで終わる。
 
                                     コラムへ戻る