「福が降りてくる町から」            綱  島 

早いもので、私が福建省福州市に来てもう2カ月以上が過ぎました。「11月頃まで半袖で過ごせます。」と聞いていましたが、今年は秋が来るのが早いようで、もう完全に秋です。

 私は、9月から福州外国語学校という公立の中学校・高校で日本語を教えています。この学校は、英語、日本語、さらに今年からドイツ語の各コースを持ち、中学1年生から高校3年生までが一つのキャンパスで学んでいます。……と言っても一貫校ではなく、中学を卒業した段階で他の高校を受験する人もいるし、他から入る人もいるようです。

整大小15寮付近!クリックして

 ここで私は中学3年生を除く日本語科のクラス各学年に週1〜2時間ずつ入っています。                        

(日本の中学校にいる英語のALTの日本語版です)。教科書は中国文部省の決めたものがあり、中国人の先生はそれを使います。私は、というと、高校3年生は、来年6月に大学センター試験(高考)を受験し、彼らは「外国語」として「日本語」を選択するわけですが、その中に30分で300350字の作文を書く課題があり、私はその指導を担当しています。あとの学年は、「好きなように」と言われています。中学1年生の目の輝きを失わせないよう、高校3年生が少しでも高得点を取れるよう、力を尽くそうと思っています。 

 仕事はそんな感じですが、中国へ来るにあたって「中国にしかないものを見、食べ、しよう」と思っていました。

 中でも「したかった」ことが、楽器です。中国の伝統楽器を一つできるようになりたいと思って、同僚の先生にいろいろ聞いてもらいました。やっと二胡を教えてくれる方が見つかり、10月中旬から個人レッスンを受けています。先生は二胡を専攻している大学生で、英語を使って教えてくれます。今は彼女の古い二胡を借りて練習していますが、ご近所さんから「近所迷惑」と言われないよう、早くきれいな音で弾きたいものです。

 旅行もしたいですが、まだ福建省から一歩も外へ出ていません。国慶節の連休に世界遺産にも登録されている武夷山へ行きました。 武夷山自然保護区 玉女峰!クリックして それから中間試験前の週末を利用して、アモイ(厦?)へ行ったくらいです。 

 さて、中国語ですが、学校を一歩外に出ると英語がほとんど通じないので、メモをバッグに入れていつでも筆談できるようにしています。自分が知らない単語は何回言われても意味が分からないので、もっともっと単語を覚えておくべきだったと「後悔先に立たず」を実感しています。でも、どこかで覚えたフレーズがそのまま出てきたりすると、上手く会話になったりして、そんな時は本当に嬉しいものです。近くの油条屋の奥さんは私が行くと色々と何度でも話してくれるいい先生です。ちなみに福州の方言では、老師が「laosi」になり、10が「si2」のようになります。中国語は発音が本当に難しく、四声を間違えると通じません。子供たちも私がたまに中国語を口にすると、嬉しそうに発音を直してくれます。

 小さなトラブルはありますが、周りの人たちは政府間の思惑とは関係なくよくしてくれます。触れ合う人たちにとっては私自身が「日本人代表」であることを考えると、身震いがする思いですが、「政府同士は知らないよ、でも私が知ってる日本人はそう悪い奴じゃない」と思ってもらえたらいいなと願いつつ毎日を過ごしています。

 

              コラムへ戻る