何でかなー?                遊 佐 


皆さんは中国旅行時に疑問に思うことはありませんか?

今回は二つの疑問に回答を差し上げましょう。

その1

 最近は少なくなったように思いますが、中国で買い物をした時にお釣りをテーブルの上に投げ返されムウッとしたことはありませんか?

私が初めて中国にいった15年前は中国の商店では外国人を相手にしレベルが高いといわれた友諠商店でさえお釣りを投げ返され失礼なと向かっ腹を立てたものでした。しかしこれには理由があったのです。

中国は古来偽物社会で貨幣ですら例外ではなかった。そこで貨幣の真贋の判断のためにテーブルに投げつけ派手な音をたてさせたということです。

銀の入った真貨の場合はチリ〜ンという澄んだ高い音がでるし、偽造貨幣であればゴツゴツとかゴトンとか、冴えない音を出したものと思われます。

ただ文化革命後は真偽の判断という性格は消え、省力作業で投げ返す行為だけが残ったというのが真相のようです。 ご立腹あそばすな、御同輩。

 

その2

 中国の食習慣で食事はみんなで明るく楽しくということか、大皿の料理をみんなで分け合って食べるのが習慣です。日本の会食料理のように個々人専用の小皿で食べることは稀です。

なぜでしょう? 中国の王朝の歴史は毒殺の歴史といわれています。日本でも例のないことではありません。ただし日本ではお毒見役といった役職があったようです。

毒殺のやり方は食事に毒を盛るのが一般的である。警戒されるのも食事のとき

、そこで料理を大皿に盛りこれこのとおり私も食べてますと安心を強調し、主、客ともども警戒することなく箸をのばしたのでしょう。

そうです。大皿会食の習慣にはこんな理由があったのです。

これで疑問が解決された方はおいででしょうか?  

なあんでかな〜二題でした。

                      コラムへ戻る