初めての山東省の旅 「青島、泰山、曲阜、孔子廟を巡る」 泰廟:始皇帝以降皇帝が封禅の儀式を行った所!クリックして   遊佐 

青島訪問の動機

   6月15日12時45分降り立った青島空港は薄日差す晴れ。気温17度、石炭の煤煙の臭いが立ち込める。 空港周辺は工業地帯でもなく石炭の産地でもない。これが中国か。なにはともあれ念願の青島の地に降り立ったのである。これまで20回を超える中国行きで、山東省は済南市の左隣の徳州市に2度立ち寄っただけである。それも河北省の景県という町の工場訪問時に宿泊しただけである。
 青島に行きたかった理由は特にある訳でなく、ただ私の好きな海辺の町であるというだけである。
 私は中国の歴史に精通しているわけでもなく、知識が豊富なわけでもない。ただ中国と中国人が好きなだけである。今回の目的は、青島の空気に触れること、二つ目は泰山に登り御来光を拝むこと、街で中国人と話をしたい、それぐらいである。我ら夫婦二人だけのツアーである。楽しむぞー。

青島にて

 青島の近代史の歴史は浅く発展はドイツが進出して以降100年間のことである。建築物もドイツ風が多くドイツの町並みを思わせる。小魚山公園に登れば町全体と港が一望のもとに見渡せる。海岸線は綺麗な砂浜が続き中国とは思えない町並みが見渡せる。その他の見所はドイツ風建築の天主教堂、毛主席も宿泊したという迎賓館である。毛主席が使用したというベッドは普通サイズでは足らず補助台が使われた。主席の体格が偲ばれる。

泰安にて

 泰山は泰安市にある。青島から清州市まで中国自慢の新幹線での移動であった。
 青島駅は改築中で四方駅が始発駅である。青島に来てから殆ど日本人を見かけずまだ知られていないコースなのかなと思っていたが、車中では前後2人が日本人であった。日本経済を支え異国で頑張る人たちである。一人はKさんといい某社現地法人の社長さんとのこと何の関わりもない小生に済南に来たら是非立ち寄るようにと握手を求められた。彼等が任務を終え無事帰国できるよう祈りたい。
 日本人と会ったのは個人、団体含めそれだけある。ちなみに新幹線はガイドいわく日本の技術であるとか。当初社内のスピードメーターは80kmを指しておりやはり中国の新幹線と思っていたが緑一面の平野にはいるや227kmまで上がった。さすが日本製。

泰山〜御来光

 泰山は中国五岳の一つとされ世界文化遺産にも登録されている。歴代皇帝の即位時に行なわれる封禅の儀式が行なわれた地としても有名である。
五嶽独尊! クリックして
 
泰山に登るには麓の泰安から7,000段の階段を登らねばならない。68歳の老人には無理。階段を下から見上げバスとロープウェイで山頂付近の三ツ星ホテルに。中国人の若い連中は徒歩で前夜から6時間かけて登頂。中には年配の方も。バイタリテイに敬服。
泰山7000段登山口! クリックして
 ホテルでは浴槽はなくシャワーのみ、水温上がらず寒い。
 
御来光をめざして起床は4時、寒さ対策として厚地のコートを準備。外気温6度。中国人はホテル貸付のコート着用、20元(日本円300円)とか、高い。夜来の雨も上がりややぬかるむ道を、ホテルから山頂まで約1km、40分。
 頂上は玉皇頂で標高1,532m。少し息苦しいがやっと頂上に。山頂付近にはすでに前夜から待機の中国人が寒さに震えながら東の空に向かって岩山にへばりつくように日の出を待っている。
 5時、日の出の時間であるが水平線には分厚い雲が懸かり悲願は成就せず。30分後中空のあたりに薄っすらと陽のかげらしき明るさが望めた。
ご来光を待つ人々! クリックして
 周りの人達はそれほど残念がる様子もなく三三五五散っていく。ガイドによると中国人には御来光を拝むという習慣はないとのこと、なるほど。目を山並に移せば一面見事な雲海、これも泰山名物とか。
 そのほか無字碑という何も書かれていない碑がある。なにも書かれていないのは、ここからの眺めの素晴らしさはいかなる言葉をもってしても表現し切れなかったためといわれているそうな。 無字碑! クリックして

曲阜〜孔子一族故郷

 今も中国中の尊敬を一身に集める孔子様の故郷を訪れた。孔廟、孔府、孔林と孔子づくしの街である。墓地には孔子一族の石碑は3,600柱とか、大から小まで見ごたえがありすぎる。墓地を見るだけで電気自動車で30分近く走り回る。いやはや。

王義之

 当地では中国きっての書道家「王義之」も忘れてはならない。王義之が筆を洗ったため、池の水が黒く濁ってしまったという池など、王義之にまつわる作品や石碑など多数。好事家には堪えられない場所。
  この地は孫子の兵法の孫武の出身地でもある。竹の皮に書かれた兵書は春秋時代(紀元前8世紀)の書物。役所建設の工事中に偶然に発掘された。中国5千年の歴史の実力を知らされた。写真の写り悪くお見せできないのは残念。

最後に

 中国旅行に行くたび思うことは、中国人の優しさである。今回も自由時間にバスで青島の中心街に出かけた時に、満員バスですぐに若いお嬢さんに席を譲られた。日本では最近こんなことはない。老人、弱者にたいする思いやりはやはり嬉しい。四川大地震での募金活動はかなり大々的に行なわれていた。すべてのホテルのカウンターに募金箱が置いてある。大き目のプラスッチック製の募金箱には100元札が沢山入っていた。100元といえば中国人にとっても大金であろうに。そこには、かつての貧困国中国の姿はもう見られない。犠牲者のご冥福をお祈りすると共に被災地方の早い復興と被災者の立ち直りを心よりお祈りしたい。今回見て紹介したい建造物、遺跡は沢山あったが紙面の関係で割愛させていただいた。皆さんは是非自分の目で楽しんでいただきたい。


                      コラムへ戻る