中国駐在 特派員報告    南通にて  その3  遊佐
  

 日中友好協会の会員の皆様、10月の帰国時には暖かいもてなしを頂き誠に有り難うございました。あれから、すでに一ヶ月が経ち、当地南通でも木々の葉が色づき始め、肌に感じる風も心なしか寂しさを増してきています。

 今回は、三回目の現地報告になります。

 今回は、日本にいては触れることのない中国人の本当の姿を紹介します。

 題して「こころ優しき中国人」です

1;こころ優しき中国人―その1(バスにて)

 わたしの交通移動手段がタクシ−、3輪人力車、バスであることは前回報告しました。その中で最も中国人に人気なのがバス。バス賃は1元とレベルにより2元の2種類がある。ただ欠点は経済的な分だけ乗客も多く、大体が満員での運行である。乗り込むには勇気がいる。というのはバスが止まると同時に乗客が我先にと入り口に殺到するからどうしてもスムーズにいかない。呆れて眺めているうちに乗り遅れることもしばしば。

 やっと乗り込めば席など空いてるわけがない。ところがちがうんですなあ。

 つり革にぶら下がると同時に後ろから肩をポンと叩かれる。何事かと振り返ると、若いシャオジエ(女性)が何事もないかのように席を立ち譲ってくれる。

 こちらが日本人の白髪頭の老人だからかなあ、と周りを見渡すと結構老人が年齢の恩恵に預かっているようだ。そうなんです。中国人は敬老の精神が徹底していてすごく大事にしてくれるのです。もし車掌つきのバスなら車掌が若い人を強制的に立たせ老人に席を譲らせるのです。日本ではもうとっくの昔に消えうせた敬老博愛精神がまだまだ健在です。

ちなみに、両親の面倒を見るかとの世論調査で、「はい」と答えたのは、日本64% アメリカ 76%  中国 87%とのこと。

中国人は両親が困っていれば、借金してでも両親に送金するとのこと。

中国人の親になりたかった!

 

2:こころ優しき中国人=その2 (カラオケ)

 ある日の日曜日、アパートで所在無く寝転がっていると、私の担当先の女性から電話が入った。その女性は12月に行われる日本語能力試験2級に挑戦すべく現在会社を休職中である。すでに結婚し1女の母でもある。

 いわく、先生、暇なら午後カラオケに行きませんかとのこと。誘われるのは嬉しいがうら若き女性と薄暗い所にいくのは問題かなあと思案していると、友人も一緒とのこと。喜んで誘いを受けた。一時に指定の場所に行くと、カラオケ室の中にはすでに男女10名位がひしめき合っている。中には彼女の通う日本語学校の校長もいる。10名中7名が日本語学校の生徒、残り3人の女性は別の男性の友人とのこと。お互い名前も知らないとのことで、友達の友達はまた友達という中国式人脈で参加しているらしい。
カラオケ一起唱歌、クリックして!

 彼女、楊愛紅さんというが、先生が奥さんも日本に帰り一人で寂しかろうと誘ってあげたとのこと。このこころ優しき乙女よ!彼女に永久の幸せあれ!

 日本の歌曲もあり、下手な演歌を3曲も歌わせられたのにはまいったが。

 楽しい、想い出に残る一日であった。 謝謝!

 


3、こころ優しき中国人―その3(夕食に招待される) 

 9月末に妻も日本に帰り一人住まいの侘しさをこらえて生活していた10月末、いつもお世話になっているタクシー運転手の銭さんから自宅での夕食に誘われた。銭さんのタクシーに初めて乗ったとき、「もしもし」と変な日本語で話しかけてきた人である。聞けば、娘さんが上海の大学にいて、第二外国語に日本語をやっているという。彼もタクシーの中で日本語を教えてくれと、どこで仕入れたか初級日本語の本を握り締めて必死である。彼の熱意に押され日本語教師の役割を担っている。

中国人の個人の家の訪問は初めての経験で、迷惑をかけてもと辞退したのだが、なんとしても出てこいという。お言葉に甘え、印ばかり残っていた日本の菓子をぶら下げお邪魔した。

 お宅は大きな家で、さしずめ日本でなら日立の社長さんが住むような家である。(もっとも 日立の社長さんの家がどんなのか知るよしもないが)

 料理は江蘇省料理とかで、甘からず辛からず日本人の舌にはピッタシカンカン。すべて奥さんの手料理だそうである。中国での秋の定番である上海かにが10パイも並べられたのには恐縮したが。ちなみに上海かには1パイ 200元とのこと、散財をかけてしまった。

 当日一緒にテーブルを囲んだのは、銭さんご夫婦、姪御さんとその子供(21ヶ月)と別の姪御さん(日本語学科を卒業後今年、南通人憧れのまと、帝人に入社した綺麗な娘さん)の6人。通訳は帝人社員の彼女、誤訳やら、お互いの習慣が可笑しいといっては。大笑いし楽しいひと時を過ごさせていただいた。

 帰りに21ヶ月の坊やが、爺々(イエイエー:爺ちゃんの意味)といって、離れたがらず分かれるのに苦労したが、可愛い利口な坊やであった。

 現在、中国と日本の関係は小泉首相の靖国参拝以来、心配されていた経済面までじわじわ影響が出始めているが(例として、南通に2,000億円の工場建設を申請していた企業が調印前日急に中央の指示で延期されたりとか)日中国民がよりいっそう相互理解を深めお互いの立場、感情に配慮できる大人になることが先決かなと思ったりする昨今です。

 最後に皆さんがよい新年をお迎えできますよう南通の空の片隅からお祈り申し上げます。

        11月20日    南通より


  交 朋 友 その2               鈴 木

   

 勇敢なる司机のおかげで我々は予定時間より早く友人宅へ到着した。

 四階にあるそのお宅は、二重のドアと沢山の錠で守られていた。

 開けるとすぐフローリングの床が現れ、玄関の三和土が無いので、どこで靴を脱いで良いのか戸惑った。よく見ると各階のドア前に各自がフローリングやコンクリートで段を上げ、たたきらしいものを作ってあることに気付いた。友人宅も小さなマットを入口に敷いて代用していた。

 彼等の部屋は100u以上、間取りは3LK。各部屋が12畳以上ですべてダブルベッド、テレビ、エアコン付き。リビングには巨大なトルコブルー色の皮ソファー。天井にはシャンデリア・・・

トイレ、風呂、洗面所が一部屋になっていて、あまりに広くてそこで太極拳が出来そうだ。

 シャワーの水温が常に一定でなく、ずーっと調節しながら使わねばならないところは、やはり中国的だなと思う。でもお湯が出るのだから良しとしよう!

 窓という窓には鉄格子がはまっている。下から(地上から)水道管を伝って泥棒が入って来るのだそうだ。窓ガラスも二重になっている。これは黄砂除け。それでもうっすらと内側に積もるらしい。

 近くの市場に行ってみた。日本では見たことのない野菜、魚がいっぱい。『この野菜はどうやって料理するの?』と尋ねても、返ってくる言葉はチンプンカンプン。こちらの普通語は分かってくれても、彼等は上海語で答えるので困る。

 帰り道、友人に『ニイハオ』と声をかけてくるおばさんやお姉さんがいた。彼女等は友人が毎日足繁く通っている新聞屋とパン屋だった。その他にもあちこちで声を掛けてくる人がいる。さすがネットワーク作りの達人!南通に来てわずか3ヶ月余りなのに・・・

 この分だと一年後の帰国の際には南通市挙げての送別会も夢ではないだろう!



                          コラムへ戻る