変な中国人、変な日本人(七)

武田 光司

 私の会社の社員の結婚披露宴に出席した。新婦は中国は上海出身の女性で、三十五歳、スナックのママだったという。上海のホテル学校を卒業し、ホテル勤めをしていたが友人四人と来日、頑張ったらしい。背のスラリとした一重瞼の美人で、そのうえ頭もよく努力家のようだ。新郎にやっかみ半分で嫌味のひとつもと思っていたら挨拶のお鉢が回ってきた。要約こんな挨拶をした。

 「日本と中国は同文同種の間柄で、歴史的にも深い交流を経てきている。しかし、気候風土と固有の歴史の違いから、両国の人間の意識には微妙な相違がある。私は日中友好協会越谷支部や私個人の生活で中国の人々と、深く浅く交際する機会があり、この一寸の差によくぶつかる。例えば本日の祝宴の料理であるが、次から次への運ばれてくるであろう。このホテルは有名なホテルで料理は美味しいに違いない。私は減量中という理由もあるが、片っぱしから平らげるつもりで朝食を抜いてきた。日本では客寄せして持て成す時、客が料理を残さず食べてくれる事を喜ぶ。口に合いし満足してくれたと理解する。中国ではきれいに料理の無くなった皿を見て、足りなくて、ケチと思われているのではないかと心配する。面子がないと思ったりする。テレビで、日本人と結婚し円満な結婚生活を送っている歌手のアグネス・チャンが 『成功の秘訣は?』と聞かれて『最初から差を認めて出発することです』と答えていた。感心した。夫婦喧嘩の折こんなに冷静沈着、分析的に居られるのか私には経験上、自信はないが。」

 ここまで話して私は先ほどもらった席次表を突然、思い出したのだ。本日の仲人の方の奥さんの名前は陳ナントカさんだった。

 「生意気を言いましたが、その辺のことは国際結婚の先輩であるお仲人さんに細かくご指導していただくに限ります。お幸せに。」


私の故郷紹介

広 州

石坂 

 私の故郷は広州です。広州で生まれ、大学までずっと広州で過ごしました。 是非皆様にご紹介させて頂きたいと思います。

 広州は、中国大陸の最南端に位置する南国地帯の広東省の省都です。長江に次いで中国第二の水量を誇る朱江が市の中心を流れています。

 平均気温22℃、あふれるほどの水、豊かな海の幸、山の幸に恵まれて、一年を通じて花や木の緑が絶えず、"花城"と呼ばれています。

 広州に歴史あり。

 紀元前三百年前後の春秋戦国時代、広州は楚庭と呼ばれ、十数年前、市内北部にある越秀公園の西側から漢代南越王の墓が発見されました。そこから出土した金印は、日本の九州にある志賀島で発見された「漢倭奴国王」印と深いつながりがある。

 また、広州の歴史を一望できる観光名所は市の中心にある光孝寺(中国で最大最古の鉄塔)、六溶寺(宋代の建築)、陳氏書院(広東省の重要文化財)、ちなみに私の実家はそばにあります。中山記念堂(中国人が"国父"と仰ぐ辛亥革命の中心人物・孫文を記念して造られた宮殿式の堂である)、越秀公園(市内最大の公園で、五羊像、鎮海楼[中は広州市博物館になっています])。

 広州は人物も輩出した。

 康有為、梁啓超、孫文など。中国近・現代史に有名な人ばかりである。いずれも日本に亡命したことがある。

 "食は広州"

 広州料理は広東料理の代表。材料の幅が広く、椅子を除いて、足がついているものを何でも食べると言われます。市の南部にある清平路自由市場、何でも売られている。蛇、ハト、狸、カエル…全部食用です。最近、食用の孔雀も売られています。

 広州は茶楼、酒家、飯店などのレストランが多く、ほとんど五時半頃から深夜まで営業している。昼・夕方は食事、朝・午後・夜は飲茶の時間。お茶を飲みながら、ウエイトレスがいろいろな点心(餃子、春巻、おかゆなど)を乗せたカートが巡ってくる。食べたいものが近づいてくると、好きなだけ注文し、安くてとても美味しいです。私は里帰りをすると、いつも飲茶に出かけます。

 広州は沢山の風俗と習慣があります。暮の花市も有名です。春節(旧正月)間近になると、大通りが花市に変身、大晦日に家族で必ず花市へ出かけ、金儲けの金柑、長寿の菊など、自分の家に合うお花を買ってくる。

 広州は世界との交流の中心地である。

 毎年、春と秋に"広州交易会"が開かれ、世界中のビジネスマンが集まってくる。最近、広州―香港間、最高時速二百キロの特急列車が運営を始めました。アジアでは日本に次ぎ二番目という。

 日本から広州を訪れる観光客は年々増加している。大阪空港から広州白雲空港の直航便で四時間位で行けます。

 ここ十数年、広州は近代的な都市へ変貌し、高層ビルが林立、高速道路が市内を巡り、自動車やバイクが洪水のように流れるようになった。でも、広州には民衆のあふれる熱気と活力がいつまでも変わらないと思います。ずっといきいきしている都会と確信しています。

コラムへ戻る